YEAH!めっちゃホリデイ。

 

3連休(わたしはちゃっかり4連休)明けの爆弾低気圧と謎の夏日で、さすがに体がおかしくなりそう。

 

3連休って、いいよね。

そもそも一週間が7日あるうちの5日は労働、2日が休暇って。バランス感覚どこで無くして来たん?とすら思うわけで。

 

毎週2日のお休みにプラスして、もっと存在感を魅せてほしいのが『国民の祝日』だ。

 

調べたところ、祝日は年間16日。

平均すると月に1回ちょっと。しかもさ、月によっては祝日が無い日とかあるじゃない。

いやあ〜さすがにこちらもバランス感覚どこに置いて来たん?となっちゃうわよね。

 

そういえば、就職活動をしてた時に友人が受けた企業のグループディスカッションで『新しい祝日を制定するなら』というお題が出て、友人チームは『2月10日でニートの日!この日は国民皆ニートなんでみんなお休み!』という結論を出した話が面白くて好きだったなと思い出した。

 

そうだそうだ。

鳴かぬなら、鳴かせてしまえホトトギス。信長マインドで勝手に祝日を作ってしまえばいいんだ。

 

まずは海の日、山の日のような"自然に感謝day"

ってもうちょっとあってもいいよね?

海、山と来たら、、空か川あたりにも勿論感謝。

 

じゃあまず『空の日』。

f:id:mizugagenki:20231109130505j:image

調べたところ日本人が初めて飛行機で飛んだのが12月19日らしい。改元で12月から祝日がなくなったことだし、空の日はストレートに12月19日に決定。

 

次に『川の日』。

漢字の形から1月11日か、11月1日がいいかな。

どっちにしよう、と考えた時に、さだちゃんが提案してくれた『ひとやすみの日』がアタマを過ぎる。

 

『ひとやすみの日』は正月ボケした頭を、文字通り一休みさせるための祝日で、一休の語呂合わせから1月9日に。

 

と、なると川の日は11月1日の方がバランスがいいかな。11月3日の文化の日との合わせ技オセロで11月2日も祝日にしちゃって、小さな秋の三連休でも精製するか。

 

あとやはり、6月に祝日がないのはどうもよろしくない。

改元によって祝日ゼロになった12月とは違い、長らく祝日が無いことを疎まれてきた6月。

長雨で、やる気も体力も出づらいこの時期に休まず働いてきた我々を讃える祝日を作ろうではないか。

と、いうわけで6月9日を『無休の日』とする。(無休なのに休むという矛盾は無視しよう)

 

まとめると、今回新たに制定された祝日は、1月から順に。。

1月9日『ひとやすみの日』

6月9日『無休の日』

11月1日『川の日』

11月2日:祝日中日により祝日

12月19日『空の日』

 

です。

 

以上、最近じわじわ更新が遅くなっている水曜担当のわたしでした。